先日、上の妹・アンディと横浜・みなとみらいにあるランドマークタワーに行ってきました。
何でもアンディがただ券をもらったらしい。
私は2,3回行った事があるのですが、アンディは行った事がないらしい。
他の家族は誰もいけなかったので、私が一緒に行くことになりました。
ちょうど行った日は曇り。
ランドマークタワー69階から眺める景色はすっきりと、というわけにはいきませんでした。
何となくあれが新宿だろう、と見えるのが限界です。
順路どおりに行くと、エレベーターを降りると横浜港が一面に広がり、次では東京方面、眼下には横浜駅周辺が見えてきます。
次の方向では住宅街などが。
晴れればこの方向から富士山が見えるのかな?
そして山下公園や新港地区などが見える方向という順番になっています。
そして撮ったのがこの写真。

手前に観覧車・コスモクロックと奥に大桟橋に留まる豪華客船。
やはり横浜在住以外のみなさんが感じる横浜はこんなイメージなのでしょうか。
確かにこんな感じの部分も多いのですが、横浜在住26年(27年ではない)の私としてみれば、ちょっと違います。
私の育ってきた場所は、海あり山ありの自然が多いところです。
だからこんなハイソな横浜はちと遠いところにあるように感じています。
そのほかにも京浜工業地帯に近いところに住んでいる方もいるでしょうし、ほんとに内陸にいくと山で海のイメージなんて全くなし、という方もいるでしょう。
ハイソな土地で、他の地域にはないものがたくさんある事が特徴の横浜ですが。
みなさんが思っている以上に多種多様な地域でもあります。
そのモザイク感が私はたまらないんだろうな、と思っているんですけどね。